横浜発お出かけと旅のきろく

子連れで日本各地に出没中

 


「漢字ミュージアム」子連れで楽しい京都の新スポット 大人も楽しいよ!

2017年夏休み京都広島旅行2日目の様子です。

貴船から戻ってきました。やっぱり京都は暑いです。この日は曇りだったので日差しがない分マシでしたが、それでも湿度にやられますね。

www.yokohama-traveler.net

 午後はかねてから行きたいと思っていた漢字ミュージアムに向かいます。昨年オープンしたばかりの新しい施設です。

漢字ミュージアムへのアクセス

f:id:moneyblogg:20170914135303p:plain

漢字ミュージアムのサイトからお借りしました。

八坂神社に向かう四条通沿いにあります。観光客で大変にぎわっている場所です。京阪の祇園四条駅から歩いて5分。

f:id:moneyblogg:20170914130612j:plain

四条通のアーケードの下を八坂神社方向へ歩いていると、本当にこんな繁華街にあるの?と心配になりましたが近くに来ると突如出現。

f:id:moneyblogg:20170914130609j:plain

 オープンして1年余りなので、まだ新しくてピカピカです。

 

漢字ミュージアム1階

受付で入館料を払います。子供同伴の大人は800円→500円、小学生は300円でした。

f:id:moneyblogg:20170914130603j:plain

入るとすぐ目に入るのは今年の漢字。毎年清水寺で書かれているものですね。

f:id:moneyblogg:20170914130600j:plain

入館料を払うと一人ずつ紙を渡されます。テーブルを回りながらこの紙を埋めていく形になってます。ただ展示物を見て回るより、子供は喜びますよね。大人も意外に楽しめます。

f:id:moneyblogg:20170914130554j:plain

こすって文字を浮かびあがらせたり、スタンプを押したり。漢字を勉強してない幼児でも飽きずに漢字に親しめるようになってます。

f:id:moneyblogg:20170914130905j:plain

夏休みということで、ほぼ親子連れですね。子どもに混じって親も一緒に手を動かしてます。

f:id:moneyblogg:20170914130859j:plain

テーブルを回って空欄を埋めたら漢字の木の下で一休み。中国韓国日本で共通して使われている漢字だそうです。

f:id:moneyblogg:20170914130855j:plain

1階から2階に貫いているのは漢字タワー。4面にぎっしり漢字が!漢字苦手な人はめまいがしそうです。日常使ってる漢字って、ごく一部ってことがよく分かります。子供たちは自分の名前を探して喜んでました。

2階

階段を上がっていくと、夏休みの企画展示で「漢字恐怖の館」というのがやっていたので入ってみます。文化祭のお化け屋敷みたいなつくりですが、意外に怖い。

f:id:moneyblogg:20170914130851j:plain

普段親しんでる漢字の成り立ちが実は怖いんですよーっていう内容なのですが、絵が結構残酷、思わず悲鳴を上げてしまったものもありました。これは「取」の成り立ち。中国では昔、つかまえた敵の耳を刀で切り取っていたらしく(日本では首ですが)そこから取るという漢字に「耳」が使われているそうです。

子供はこのくらい刺激的な方が喜ぶのか、小1の次女はもう一回入りたいと言ってました(;^ω^)

f:id:moneyblogg:20170914130848j:plain

漢字にまつわるミニ図書館みたいなコーナーもあり。

f:id:moneyblogg:20170914131422j:plain

漢検の実際の問題を解くと採点してくれます。ここは10級・9級コーナー。小1の次女に10級を解かせてみましたが、まだ漢字を習っていないので当然撃沈。

f:id:moneyblogg:20170914131415j:plain

6月に5級を受験した長女は4級に挑戦。パパは2級だったかな。この二人はしばらく問題と格闘してました。私は頭を使うと疲れるのでやる気が全く起きず(;^ω^)

f:id:moneyblogg:20170914131418j:plain

漢字が全然書けかなかった次女は、さっさとあきらめ漢字湯飲みで記念撮影。

f:id:moneyblogg:20170914131409j:plain

画面をタッチすると漢字の成り立ちが浮かび上がるコーナー。これは次女でも楽しめましたね。2階は全体的に漢字を習った小学生向けかな。次女にはちょっと難しかったみたい。

f:id:moneyblogg:20170914131404j:plain

ってことで、片隅に置いてあったLaQで延々遊ぶ。なぜ漢字と関係ないLaQがあるのか謎です。

f:id:moneyblogg:20170914131821j:plain

漢字回転すしってコーナーが一番子供が群がってました。やっぱりゲーム感覚で遊べるものは人気です。

f:id:moneyblogg:20170914131818j:plain

夏休みってことで漢字縁日ってのがあり、その一角にあった「くにがまえ」を投げて漢字を完成させる輪投げコーナー。他、缶バッジを作ったり貝合わせができたり。色々子どもが興味を持ってもらえるように工夫された展示があり、思いのほか充実してました。

結局、全部の展示を体験する前に疲れてしまい、滞在時間は2時間でした。全てのコーナーを子連れで回ったら半日はかかるでしょうね。全体的に子供向けの展示になってますが、大人でもつい手を出してやりたくなるような仕掛けになってるので、大人だけで行っても充分楽しめます。

 

祇園錦市場

予定では漢字ミュージアムの後は祇園で早めの夕飯を食べて宿に戻るつもりでした。翌日は始発で広島へ向かう予定だったので、なるべく早めに就寝したかったからです。

でもここで「錦市場に行きたい」のパパの一言。かなり疲れていたので内心「マジか」と思ったのですが、まぁしょうがない渋々予定変更。

f:id:moneyblogg:20170914131814j:plain

四条通を引き返し鴨川を渡ります。夏の京都の風物詩川床がずらり。奮発してここで食べようかと事前に色々お店を調べましたが、子供はNGのお店が多く断念。でも、夕方になってもかなりの暑さ。子どもには風情も何も分からないし行かなくて正解でした。

川床だったら、断然貴船の方が雰囲気もあって涼しいしおすすめです。

f:id:moneyblogg:20170914131810j:plain

河原町の丸井で長女の眼鏡を直してもらってから新京極へ。何度も京都に来てますが新京極と錦市場があるこのエリアは初めて通りました。

f:id:moneyblogg:20170914131806j:plain

錦市場入口に到着。祇園から寄り道せず歩けば20分くらいでしょうか。私たちはあちこち寄り道しながら歩いたので1時間かかりました。 疲れたー!!

 

さぁ錦市場で食べ歩きをしましょう。